壁打ち雑誌〔グレースケール〕

グレーゾーンに位置する発達障害の学生に向けて発信していきます

たまには神社に足を運んでみるのも酔狂

神社に行った話でもしようかしら! いやいや、その日は遠出に疲れていてですね。 まあ一人で何もなく家に帰るのもどうかと。どうせなら気の晴れそうなスポットにでも足を向けて健やかな一日として終えてみたいなーという単純な動機でした。 その結果、どうか…

話す人がいないと人生が詰みやすくなる理由③

③「自己肯定感を育てる栄養が不足する」 ちまたで流行りの自己肯定感です。あまりによく見かけるから、ゲシュタルト崩壊してきたりしませんか?自己肯定感……自己肯定感……意味をはたしてわかっているのか。私は一時期忘れていました。 自己肯定感って、自分の…

コミュ障同士でも関わりは続けていくべきか

最近ブログでコミュニケーションについてうるさいのは自覚しております。 心理学のタグで「人間関係しっかり築いていないと危ないよ」って感じの話を六段階にわけてくどくど語り倒しているのですから(笑) 実際、コミュニケーションに不便があると、これから…

話す人がいないと人生が詰みやすくなる理由②

ちわちわ、こんにちはー。 集団行動って辛いよねって話です。うそ。けども、前回に比べて暗い話になると思うので、気分が悪くなったらそっとブラウザを閉じてください。 ②「人からの悪意にさらされやすくなる」 これ、いじめの話にも通じます。 悪意というの…

話す人がいないと人生が詰みやすくなる理由①

こんにちは。 最近、ブログを書くときとか、どーしても説教臭くなることに悩んでいます。「あっあかん、上から目線だ」って。自分では自覚していなかったのですが、周りの人の反応からあ・・・・・・(察し)ってなります。堂々と人に考えを伝えている人ってすごい…

話す人がいないと人生が詰みやすくなる理由 冒頭偏

こんにちはー、数日ぶりです! さっそくブログネタが消えて詰んでいました。原因はミスと記憶力です。結構書き溜めてたんですけどね……ちきぢょう!!! 今回は友達ができたら全力でしがみつけよーというお話です。なぜって、社会性は大事なので。なぜ。それ…

睡眠不足のときはすべてを投げ出してとりあえず寝よ

ちわーこんにちは! 私、思うんです。寝るってすごいことなのでは??って。 最近、寝れない人が増えているみたいです。 日常がつまらなくて、どこか焦燥感があって、嫌なことから逃げたくて、とかとか。理由は人それぞれだと思います。 中には睡眠負債とい…

○自死した発達障害の女性について――ブログの趣旨について

こんにちは。最近話題になった事件をご存知ですか? 「自分の『普通』嗤われるの嫌」命絶った20歳の女性 届かなかった支援、母の苦悩 www.msn.com 発達障害の、いわゆるグレーゾーンに位置する女性の自殺です。 違和感に気づき、機関に相談しても支援を受け…

○鬱々と悩んでしまう人に――「悩む」を「考える」に変える方法

こんにちはーお久しぶりです! しばらく入らなかったせいかどきどきです。久しぶりのブログ更新ですもの。文章力とか、感覚とか、いろいろと忘れてないかとか、不安です。 さて、 今回は「考える」ことについて書いてみようと思うのですが、みんな、大体かん…

【エニアグラム】山姥切長義は光の3w4である【ただの趣味】

長義って誰だよって方に。 刀剣乱舞というブラウザゲームのキャラです。(ソーシャルゲームにもなっている) 公式ツイッターからの引用です↓↓ 備前長船長義作の打刀。長義は長船派の主流とは別系統の刀工となる。写しであると言われている山姥切国広と共に伯…

【説明】コミュニティ内で適応しているASD者の共通点を挙げてみた【種明かし?】

こんにちはー!お久しぶりです。shinlas、永らく留守をしていました。大変申し訳なく思います。 こんな壁打ちブログ、来る人いないよなーモチベ下がるぅってなっていたところ、前回の記事にいいねが。・・・・・・これは完成させなくては、と。ということで、解説…

コミュニティ内で適応しているASD者の共通点をあげてみた

ソースは友人です。 昔から変わり者ばかりを引き寄せる体質でして。 特にASD者は特有の固さがあってわかりやすいなあと感じます。場数を踏んだグレーゾーンともなるとなかなか難しいですけどね。 最近では、SNSに手を出したことでASD女性と関わる機会が増え…

記事を区切ることにしました

お久しぶりです。 元気です。 突然ですが、記事を区切りつつ、ちまちま更新することにしました。 わたし、単純に気がつくとずるずる喋ってしまうクセがあり、そのくせ自分で読み返すと全く読み切れないんですよね。 だから、いまいち読者の方が、飽きない、…

ネットで出回っている性格診断についてまとめてみたよ

人っていつ性格診断に興味を持つのだろう。 わたしの場合、高校時代にエニアグラムの概念を授業で知ったのがきっかけでした。 リソの本をわざわざ図書館で借りては、数少ない友人をドン引きさせてましたね。 あれ、ぱっと見魔道書なんです。 ハードカバーに…

見守ることって難しくない?

こんばんば! なにかためになることを!! と考えていたのですが、当のわたしが対人面で葛藤を増やし、日常のパフォーマンスを崩してしまったためこれはよくないと感じました。 だから、しばらくの間は趣味に走るつもりです。 また気が変わるかもしれませんの…

「付き合う人は選べ」はガチ

「すごい人の周りにはすごい人が寄ってくる。だめなやつにはだめなやつが寄ってくる。だから付き合う人は選べ」 自己啓発でもバズりツイートでもよく言われているあれ、 じつは社会心理学の話なんです。 論文も存在します。 驚きました。偉い人の言葉ではな…

#愛しのアンジー ――はみだしっ子【漫画紹介】

三原順のはみだしっ子を読みました。文庫版です。 ツイッターで調べると ↑ みたいなタグがあるんですね!アンジーはけなげ。 さてな。 昔の少女マンガってとにかく濃厚なイメージがあります。バラエティの玉手箱。 はみだしっ子はBL (JUNE?ブロマンス程度…

善意・優しさを5種類に分けてみた(本編)

【時間がない人は知識だけでもさらっていただけると嬉しいです】 shinlasです。閲覧ありがとうございます。 前回前置きということでしたが、結構アクセス数が増えていたこともあって大変申し訳ない気持ちになりました。 こちらが本編です。 ①友愛型 ごく一般…

善意・優しさを5種類に分けてみた(前置き)

タイトルの通りです。 優しさというと、偽善とか欺瞞とかの議論が絶えない。 優しさってなんだ? そう考える人も多いようだ。 知恵袋や掲示板などで「優しくなりたい」「性格良くなりたい」と質問する人も見かける。 けれど、一般論はどこか抽象的だったり、…